2009年9月30日水曜日

私たちはよく知っているといえるか

以下wikipediaより引用

上関原子力発電所'(かみのせきげんしりょくはつでんしょ)は、中国電力が、瀬戸内海に面する山口県熊毛郡上関町大字長島に建設計画中の原子力発電所である。長島西端の田ノ浦の山林を切り開いて14万平方メートルの海面を埋め立て、改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)2基の建設が計画されている。稼働後に発電される電力は、50万ボルト送電線で同県周南市まで引かれ、既存の高圧線を経て主に広島・関西方面に供給されるものと見られている。

海を隔てた対岸に位置する祝島(上関町)の島民九割以上が建設に反対していることをはじめ、周辺海域に小型クジラのスナメリや海鳥カンムリウミスズメなど複数の貴重な生物が生息する[1]ことや、付近に活断層が存在する可能性がある[2]ことなどから、計画が浮上してから着工許可を国に上程するまで複数回の延期を繰り返している。現在の状況については現状の項も参照。

引用終わり

ここ祝島でも住民がたたかっている現実がある。
そのことを私たちは「よく知っている」といえるだろうか。
八ッ場ダム、川辺川ダムのように、何十年もそのことに翻弄されてしまう住民のかなしみを私たちはよく知っているといえるだろうか。
私は六ヶ所村ラプソディーの上映会にて、このことをほんの少し知った。



きっこのブログ」から転載させていただきました。(ご本人へ連絡済み)
今日のイベント告知もありますが、事後であっても多くの方に読んでいただきたいです。

以下転載

2009.09.30

緊急のお知らせです!

16日の日記、「祝島というニポンの宝」で取り上げましたが、山口県の祝島(いわいしま)では、今、島民の大切な漁場を埋め立てて原発を造ろうとしています。

祝島は、約500人の島民のうち、7割が65才以上のお年寄りの島です。

そのほとんどは、漁業と農業で生活していますが、島の目の前に原発を造られたら、もう生活ができなくなってしまいます。

その上、このエリアには、天然記念物でもある世界最小のクジラの「スナメリ」や「カンムリウミスズメ」、絶滅危惧種の「ナメクジウオ」など、貴重な生態系が残っている最後の場所なのです。

しかし、島民の9割以上が、27年間も原発の建設に反対して来たのに、去年、安倍晋三のコシギンチャクの二井関成(にい せきなり)山口県知事が、「建設ありき」で行なったデタラメの調査結果をタテにして、島民との対話もせずに、1人で勝手に埋め立てを許可してしまったので す。

八ッ場ダムと同様に、計画が立てられた何十年も前とは、世の中の状況はまったく違います。

電気など足りているのに、かけがえのない海を埋め立ててまで、オジィやオバァたちを苦しめてまで、どうして不必要な原発などを造らなくてはならないのでしょうか?

それは、原発が必要なのではなく、「原発建設」という事業が必要だからです。

政治家、官僚、土建屋、暴力団など、大事業の利権に群がる人たちがいるからなのです。

そして、自民党と癒着している中国電力は、県知事の許可を得たため、島民たちに何の説明もなく、一方的に埋め立て工事を開始しました。

そのため、祝島のオジィやオバァたちは、今、命をかけて阻止行動を行なっています。

祝島でずっと農業を営んで来た86才の磯部一男さんは、連日の座り込みでヘトヘトになりながらも、「原発は絶対に止める。疲れるとか大変とか言ってられない。抗議で死んでも本望だ」と言っています。

今まで誰にも迷惑をかけずに、美しい海を愛し、豊かな自然とともに暮らして来た70代、80代のオジィやオバァたちが、今、その海を守るために、命をかけて闘っているのです。


「オジィやオバァたちの叫び」


【現場まで行けないあたしたちにできること】

1.連日の座り込みで漁に出られないオジィやオバァたちを支援するために、カンパをする。

2.原発の建設反対の署名に協力する。

3.山口県知事や中国電力などに、電話、ファクス、メールなどで意見を送る。

4.1人でも多くの知り合いに、この問題を伝える。

5.布メッセージに参加する。


「布メッセージ」


カンパ、署名、抗議先などについては、下記の「祝島島民の会blog」をご覧ください。

「祝島島民の会blog」
http://blog.shimabito.net/

また、「布メッセージ」に関しては、下記の「Radio Active」をご覧ください。

「Radio Active」
http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog/


それから、当日のお知らせになってしまい申し訳ありませんが、東京では、本日30日、中野の「ポレポレ坐」で、夜7時から、映画「祝(ほうり)の島」の上映会と監督によるトークショーが開催されます。

祝島のかけがえのない自然や人々の暮らしを映像で観て、今回の原発問題を考えるキッカケにして欲しいと思います。


「祝(ほうり)の島」座談会
~映画「祝の島」最新ラッシュ上映に加え、ゲストと監督による連続トークショー第1回~

■第1回 2009年9月30日(水)19時~
■ゲスト 羽田澄子(記録映画作家)
 司会  山秋真(ライター)
■会場  Space&Cafeポレポレ坐
http://za.polepoletimes.jp
■お問い合わせ
03-3227-1405 (ポレポレタイムス社)
■参加費 1000円(お茶付)
■詳細
http://za.polepoletimes.jp/news/event/


転載終わり













0 件のコメント:

コメントを投稿